投稿

Hare(B)合宿 2024/8/9~18

イメージ
 こんにちは。部長の加藤泰平です。3年になって初めてブログを書きます。最初に書くはずだった一年生の時の歩荷練成は中止になり書くタイミングを失っていました。大学生ワンゲラーとして3年間やってきて、非常に長野県の大学生らしいことができたと思います。毎年、練成や合宿、LWなど様々な山行があり、年によって天気次第でうまくいったりうまくいかなかったり。今年は、練成系は天気に恵まれていましたが、合宿結成がことごとく中止になってしまいました。ましてや、自分は山以外の場所で膝を壊してしまい、炎症を起こしていたので一ヶ月以上は安静にしていました。そんな状況で臨む合宿は、3年が一人ということもあり非常に不安でした。こんな状態でみんなを引っ張っていけるのか、途中で膝の痛みが再発して途中下山にならないかなど不安要素が山積みでした。そんなHare(B)合宿の行程は、易老渡から光岳をとり、聖、赤石、塩見をとって鳥倉ゲートに下山するというコースでした。途中、悪沢岳と千枚岳もとりました。二回停滞したので9泊10日の長期日程でした。写真を交えながら一日ごと紹介していきます。 一日目は、4時間の運転を経て芝沢ゲートから光岳まで登り、光岳小屋にテント泊しました。易老岳までの登りは非常に急坂で展望もなくめちゃくちゃきつかったです。易老岳から光岳までも登りが続いており、静高平周辺は気温が高くみんな熱中症の一歩手前でした。光岳頂上に着いたときは、達成感が強く立派な山頂標識を拝むことができてよかったです。トイレもテントサイトもきれいでしたが、水場までが急坂で大変そうでした(自分は疲れ果てて行ってません。申し訳ありません。)。光岳小屋周辺では、トイレットペーパーのことを「トイパ」と略すそうです。トイパ派はどこまでいるのでしょうか。自分たちはトイペ派です。 芝沢ゲートにて:流行の無課金おじさん 光岳山頂にて:なにも見えなかった 二日目は茶臼小屋まで行きました。短時間行程だからと高を括っていましたが、前日の疲れが全く取れていなかったため何でもない登りでさえへばっていました。恥ずかしかったです。茶臼小屋ではテント泊の予約が取れなかったため小屋泊でした。小屋のおじちゃんに、お金ないからテント泊にしてもいいよと言われていましたが、小屋の快適さを知ってしまった以上変更できませんでした。その日はお客さんが少なく、二段目を4人で

多分、南。合宿 多分、飯豊山。結成 2024/7/13,14

イメージ
  こんにちは、もう3年生になってしまったという気持ちで一杯な吉永です。今回は7月13、14日で「多分、南。」合宿の結成、「多分、飯豊山。」結成について書いて行きます。句読点多くてすいません。「多分、南。」という名前にしたのは私がサカナクションの大ファンで、それにちなんだ名前にしようと考え、「多分、風。」をもじって「多分、南。」にしました。最初、アイデンティティ合宿、マイノリティ合宿と色々考えてはみたのですが、合宿名に句読点を入れるのはこの合宿が最初で最後だろうと思って、この合宿名を名付けました。どうでしょうか「多分、南。」何ともしっくりきにくい名前でいいでしょう。 私達は金曜日の授業が終わった後に松本に集合し、福島の弥平四郎登山口に向けて出発しました。今回、私が飯豊山にどうしても行きたいということで、結成を飯豊山にすることにしました。飯豊山が「東北のアルプス」と言われていたのとメンバーに負荷のある行程をさせたかったという理由でこの山を選びました。しかし、登山口までがやはり遠い。5時間以上の運転をしなければならないというのもありましたが、東北に行ける喜びと 東北のアルプスを拝めることで結構ワクワクしていました。運転手は3年生の僕と1年生の二台で行ったのですが、二人とも「九州男児」なので問題はなかったです。1年生の子に関しては運転できると喜んでいました。分かります、その気持ち。自分の足で行ったことのない地に行くのは楽しいですよね。 やっとの思いで着いた弥平四郎登山口、出発です。 もう、音を上げているメンバーもいます。それもそのはず、この道、狭くて神経を擦り減らしながら行きました。長野のアルプスのように道がきちっと整備されている場所ではなかったのでかなり慎重に歩きました。 6時間近く歩いた末にやっと着いた三国小屋。いやぁ、本当にきつかったです。 しかし、ここからの切合小屋までも長かったです。よほどきつかったのか、切合小屋の写真がありません。誰も撮っていませんでした。それでは本山小屋までの写真をお楽しみください。 やっと本山小屋に近づいて来ました。まだかな、まだかなって心の中でずっと思っていました。 なんか小屋着いたら笑っちゃいますよね。なんだろ、これ。 テン場に着いたら、早速ご飯!今日は1年生の二人がドライカレーと親子丼を作ってくれるみたいです。 ドライカレー本当に美味

天空の銀座合宿 鳳凰三山結成 2024/7/20,21

イメージ
皆さん、こんにちは。はい、こんにちは。一年生の吉村です。二度目のブログでございます。今回も気合を入れて正直に真面目に書きます。ぜひ最後まで読み、感涙してください。 今回、われわれ天空の銀座合宿メンバーは鳳凰三山で結成を行いました。夜叉神峠登山口から南御室小屋でテント泊、翌日に薬師岳,観音岳に登り、夜叉神峠登山口に帰る行程でした。私自身初めての南アルプスでの登山なので、わくわくでございました。  時刻は5時、夜叉神峠を出発です。「とうげ」って「とんげ」って言いたいですよね。えっさほっさとかへぇへぇとか、疲労の暗示がかかる息をしながら夜叉神峠に到着しました。 とんげでござんす。雲たちで南アルプスが隠れています。私のわくわくには一旦帰ってもらいました。  ここからは杖立峠を経て、南御室小屋に行くのですが、今にも雨が降りそうな雲を背負っているかのような天気と、普通に背負っている歩荷水のダブル子泣き爺のせいで、押しつぶされながら登ることになりました。歩荷をしているといつも漬物になった気分になります。 これは苺平で休憩している写真です。もう歩荷はいいだろうと松本で汲んだ水を南アルプスに注ぎました。水道局の皆さん、お勤めご苦労様です。 そんなこんなで出発から5時間、南御室小屋に到着しました。 小屋に着くと青空が見えました。わくわくが戻ってきます。右は正真正銘の南アルプスの天然水です。ごくごく、うまいでござる。拙者、水侍でござる。 小屋でケーキを購入しました。疲れた体にtwo pieces of cakeはa piece of cakeでした。Cakeは不可算名詞でござる。拙者、水侍でござる。 テントを立て終え、小屋のベンチでで優雅なひと時を過ごします。持ってきたカードゲームを何種類かしてみました。頭を使ったり、運で切り抜けたり、カードゲームは楽しい。写真は三年生の先輩です。左はKさん。無自覚で痛烈に面白いことを言います。この写真はいったいどんな流れで撮れれたのでしょう。わかりません。右は我らがせいこうマン。ワンゲルで最もやわらかいです。プリンのようです。プリン体を摂取していますね。やわらかいです。悪沢岳のTシャツがお気に入りのようです。やわらかいです。 エッセンはチャプチェでした。チャプチェは山の中でも失敗しない簡単でとてもおいしい料理です。皆さんもぜひ作ってみてください。一方お