投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

卒業LW 2021/10/30~11/01

イメージ
 こんにちは、今回は大学4年生同期で行く最後の山行となった卒業LWの報告をします。登った山は、剣山(つるぎさん)と石鎚山(いしづちやま)です。剣山は、徳島県にある百名山で、標高は1955mです。石鎚山は、愛媛県にある百名山で、標高は1982mです。写真を撮る際に マスクを外してますが、感染症対策をとった上で山行を実施しています。 長野県は海無し県であるため、海を見ることができ、潮風が気持ちよく、大変満足しました。運転時間は10時間長になり、 四国に行くまで大変長いなと感じました。  1日目に向かったのは、剣山です。リフトを使わないでお金を節約しました。 剣神社での写真です。久しぶりの山行だけど大丈夫かと不安でした。 謎のカラフルトンネルです。トンネルの装飾品が映えますね。 西島キャンプ場まで50分ぐらいでした。翌日の予報では、天気が悪くなるため、1日目に山頂を目指すことにしました。 山頂では、風が強かったですが、紅葉の風景を見ることができました。 剣山は名前から険しい形の山だと思っていましたが、なだらかな形をしていました。 左上に見える小屋が剣山頂上ヒュッテです。 これは、剣山山頂の写真です。土曜日であったため、多くの人が訪れていました。 剣山山頂の景色です。標高が高くなるにつれて、山の緑がなだらかに薄くなっています。 山頂を下り、テン場に着いてから、夕食にしました。一日目の夕食は、鶏肉の鍋にしました。鍋の調理は簡単で、鶏肉と 鍋用野菜セットとプチッと鍋を使いました。鍋を味見すると、味が薄く、持ってきていた塩が役に立ちました。塩かけて おけば、何でもうまい。どうして、山の上で食べるものは薄味に感じるんでしょう。日が落ちてきた後に、雨が降ってき ました。テントの中は寒くなるかと思いましたが、ダウンやフリースを着込むとなんとかなりました。  2日目は石鎚山方面に向かいました。2日目の朝食はとんこつ味の棒ラーでした。棒ラーのでろでろ感が苦手でしたが、 今回は美味しく食べることができました。そして、テン場を出発し、見の越荘を後にしました。コンビニで昼食を済ませ 石鎚山の登山口付近の土小屋に到着しました。 駐車場から撮った写真です。やはり、このメインザックは大きく目立ちますね。 土小屋からテント場までは木道で歩きやすかった 。日曜日のためテント場に泊まるのは僕たちだけで広々