投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

雪上訓練本番 2021/05/04

イメージ
   こんにちは、2年の丸澤です。雨のにおいが梅雨を感じさせる今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。  今回はワンゲルの恒例行事である雪上訓練本番について書かせていただきます。本番とは、前回行った下見とは違い新1年生の技術向上を狙って行うものにあたります。内容は滑落停止訓練、雪上歩行訓練です。 さて準備準備!アイゼンをつけてスキー場を登っていきます。アイゼンが雪にズボズボささる感覚は面白いですよ。 本番では上級生が1年生にキックステップなど雪上を歩いていくための技術を指導しながら雪訓場所を目指します。雪の上を歩くのって疲れますよね… 登っている途中を捉えた一枚。かっこいいですね!ワンゲルには写真が好きな人もいるのでカメラマンには困りません。 この日は剣ヶ峰がとてもきれいでした。なかなかワンゲルでは見ることのできない風景だったので見られてとても幸せでした! ズザザー。滑落停止訓練の様子です。自分が雪の上で転倒したと仮定してピッケルやストックを使って停止する措置を学びます。やはり3年生の先輩方はこれがうまいです。1、2年生もそれを見て学んで帰ります。 以上が雪上訓練本番でした!いかがでしたか?去年できなかったというまさに雪辱を晴らす雪上訓練でしたね。南極いってみたいなぁ… みなさまも健康にはくれぐれもお気をつけください。それではこのへんで!

新歓合宿 2021/05/01~02

イメージ
  こんにちは。ワンゲル部2年になりました瀧口です。  さて、もう5月が終わろうとしています、、、が。 GWにいった「新歓合宿」での山行を紹介させていただきます!よろしくお願いします! ※写真を撮る際にマスクを外している時がありますが、感染症対策を講じた上で山行を実施しています。  この合宿が一年生にとってワンゲル部での初めての山行になります。二年生も初めてのテント泊です。 一日目。松本市内の芥子坊主農村公園にテントを貼って、上級生からの歩行講習会・生活講習会・ロープワーク講習会が行われました。 歩行講習会では実践を交えた指導が行われました。これからの登山に向け、登山靴の結び方から歩き方まで基礎から学びます。 生活講習会・ロープワーク講習会も一年生はもちろん部員全員、真剣によく話を聞きました。素晴らしい。   講習会が終わった午後、部員達は思い思いの時間を過ごしました。 美しい写真を撮る者。凧あげをする者。バレーボール・キャッチボールを行う者。テントの中ではトランプ大会が行われました。幸せな時間ですね。 16:00になるとラジオの気象通報が放送されるため、2年生は天気図を書き始めます。2年生も初めてテントの中で実践的に天気図を書くため、少し緊張しました。もっとうまくならなければ。。  それから、夕飯を食し、2日目に向けて早めに寝ました。 2日目、日が昇る前に芥子坊主農村公園を離れて、霧ヶ峰の山域へ。 部員たちの目の前に広がるのは圧巻の曇り空!!!そして、寒すぎる! 本当に冷房ガンガンに入っている部屋みたいですね。エアコンの名前になる理由もわかるし、センスがあるなあ。 少量の雨もある為行程を短縮し、車山と鷲ヶ峰をそれぞれピストンする形を取りました。 一年生、いざ山行へ!!レインウェアもばっちり。サングラスかっこいいねえ! 一面の白い世界を突き進んでいきます。車山の登山道は広く作られていて歩きやすいですね。 そして、登頂!! 写真は新入生6人だけのものを。 本当に素晴らしい笑顔だ! 上級生にとってもこの笑顔は日本晴れ以上の価値があります。太陽はここにあったか!君たちが太陽だ。 というのは比喩的表現なので、ちゃんと「晴れてくれ!」と祈る。 この祈りが通じたのか、厚い雲の下に下界が見えました!少しでも見えてよかった! 車山を下山し、続いて西側にある八島ヶ原湿原の方から北へ登

雪上訓練下見 2021/04/30

イメージ
  こんにちは、2年の島田です。ブログの記事を書くのはこれで二回目です。もしお久しぶりの方が居りましたら、お久しぶりです。最近は随分と暖かくなってきましたね。桜の開花は例年と比べ2週間も早いのだとか…。4月の中頃にアルプス公園へ行ったのですが、そのときにはすでに満開でした。お手軽に行けるのでまだの方は是非。 さて、今年度の私達ワンダーフォーゲル部の活動は、乗鞍岳の山域で行う雪上訓練下見からスタートです。雪上訓練下見とは、アイゼンをつけて雪の上を歩いたり、滑落停止の訓練など、夏場の残雪、冬の雪山の登山を想定した訓練になります。本番で新入生を指導するにあたって、今年の雪の状況の確認、また上級生のみで技術の確認、向上を目的としています。 スキー場駐車場にて。連日の気温の高さで、麓に雪は少ないですね。マニュアルの車を運転する先輩に乗せてもらったのですが、オートマの私からすると左手でガチャガチャするのってちょっとカッコイイなとか思ったりもします。限定解除する気は(今の所)ありませんが。 登山開始はこんな感じです。まだ早朝なので雪がガチガチに凍っていて、アイゼンを付けながら登っていきます。私はアイゼンを付けての登山は久しぶりでした。ツルツルした面を歩くのってちょっと腰が引けてしまいますよね…。でも慣れてくれば楽しいです!              大分登ってきましたね。後ろの乗鞍が真っ白で、Windows7の青空によく映える。 今年、この山域で雪崩がありましたね。みなさんも雪を歩くときは雪質と、その場所が開け過ぎていないか、雪のしわは無いか等、雪崩の兆候に気を配っていきましょう。 訓練の内容は、アイゼンを付けて歩くことの他に、雪の斜面を滑り落ちた時に素早く止まるため、滑落停止訓練を行いました。斜面で止まるときは、写真上のように、うつ伏せになって、両手で雪を抱えるようにして停止します。 今年度のワンダーフォーゲル部初の山行は天候にも恵まれ、充実した山行でした!乗鞍岳は夏になればバスも通り、3000m級の山としてはとても登りやすいので登山初心者の方にもおすすめです! 最後まで読んでくださってありがとうございました。コロナが世界的に流行してから一年近くが経ちましたが、まだまだ収束の兆しは見えそうにありませんね。ワンダーフォーゲル部も、感染拡大には十分注意して安全登山に努めたいと思いま