20LW 2020/10/25
こんにちは!ワンゲル1年の飯室です。 もう少しで2020年が終わろうとしていますね。はやいものです。 皆さんはどんな年でしたか? 今年は合宿にこそいけなかったですが、日帰り登山を数多く行うことができました。 たくさんの山にのぼり、たくさんのきれいな景色をみることができ幸せでした。 さて、今回のブログは20LWについて書いていこうと思います。 10月下旬に1年生のみで霧ヶ峰に行ってきました。 はじめに霧ヶ峰について紹介したいと思います。 霧ヶ峰は、長野県中部の茅野市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町にまたがる火山です。八ヶ岳の国が指定している公園内にあります。 有名な観光地、ドライブスポットとして知られていて多くの人が訪れています。 私たちは、車山駐車場を出発し車山、蝶々深山、ヒュッテみさやまを経由して車山駐車場に戻ってくる霧ヶ峰の外周を行いました。 出発は6時前。10月下旬ということもありとても冷え込んでいました。めっちゃ寒かったことを覚えています。 霜が降りていました。30分ほど歩いたら車山の山頂につきました。 (すべての写真は1年が誇る凄腕カメラマンが撮ったものです) めっちゃいい景色~ (車山山頂で撮った20での集合写真です。) 霧ヶ峰の最高峰、標高1925メートルの車山山頂からは、見渡す限りの大自然360度のパノラマが広がっていました。 八ヶ岳連峰、南、中央、北アルプス、富士山など名だたる山々をみることができます。 また、山頂には気象レーダー観測所があります。 長野県を中心とする広い範囲の気象を観測しているそうです。 道が整備されていたためとてもあるきやすかったです。木道もありました。 太陽がでてから次第にあたたかくなっていきました。高原を歩くの気持ちよかったです 歩きながらみんなでわいわい話をしました。山のはなし、大学のこと、 それぞれの過去や今の恋愛のはなしなどをして盛り上がりました。 (一部の男子が女子から恋愛についての尋問をうけていたような、、きいていてとても面白かったです笑) 1年生のみで登山をおこなうため少々不安でしたが無事かえってくることができました。 20の親睦がより一層ふかまった登山でした。 やはり同期はいいもんですな~ またいこうね! 最後まで読んでいただきありがとうがざいました! ブログを通して少しでも信大ワンゲルに興味をもっていただ...