追悼LW 2021/11/06

 お久しぶりのブログ投稿になりました。二年の村瀬です。11月6日に追悼LWで燕岳に行ってきました。

私たち信州大学ワンダーフォーゲル部では、過去に燕岳でお亡くなりになられた先輩の追悼山行を行っています。(1976年6月にOBが遭難)今回の山行で、過去の教訓、またこの事実を受け継ぎ守ってきたくださったOBさんOGさん、また多くの方の力によって安全に登山できていることへの感謝を改めて再確認することができる山行でした。この記事で燕岳という山を知り、過去の出来事を思いにとどめていただけると幸いです。

 プラネタリウムを思わせてくる満点の星空の中登山開始。合戦小屋付近から積雪の情報が入っていたので、アイゼンとストックを装備しての登山となりました。








この日の天候は良好。日の出が素晴らしかったです。初めて燕岳に来たのは一年の歩荷のときだったのであまり景色を見る余裕がありませんでした。二度目の燕岳登山は、季節も天候も違い、景色がとてもきれいでした。自然の状況によって見る姿が変わるので同じ山でも全然あきないですね。








↑追悼場所

燕岳は北アルプスの中でも比較的登りやすく、奇岩が多く、魅力的な山小屋から多くの方から高い人気を誇ります。何度も登りたい、そう思わせる山です。そんな燕岳ですが、山はいつどこであろうと命と隣り合わせ。








先輩のお言葉をおかりすると「感謝を忘れず、誠実に、正しく山に向き合おう。信州大学ワンダーフォーゲル部の一員として、また山を愛する一人の人間として、私に何ができるのか。」そんなことを考えさせるのが燕岳である。


コメント

このブログの人気の投稿

新歓合宿 霧ヶ峰 2024/4/27,28

BULLS合宿 2024/9/7-14

女子LW 斑尾山