上級生LW 戸隠 2024/6/8
こんにちは!新2年の久米です。今回は上級生LWについての出来事をお伝えしようと思います!
メンバーは2年生3人、3年生1人と少ない人数で行きましたが普段の山行とは違う楽しさがありました。
ではしゅっぱーつ。
午前4時、少し薄暗く鳥たちのさえずりが絶え間なく藍色。今日はHare(B)和になりそうだな!クマが出るという情報を知り、ビビりながら登ります。
少し歩いていくとスギの大木がズラッと並んだ道が現れて来ました。
K「ちっぽけだね、うちら。」
K「50m走ぐらい」
さらに進んでいくと屋根に草が生えた建物が見えてきます。なんか草。
奥社に到着し一呼吸置いてからまた出発します。ここからは奥社までの道とは打って変わって急登が始まります。みんなでクマなどの遭難解説動画について話をしてしばらくした後、結構デカめの動物のフンを見つけました。
「まだ新しい」
すこし不安がありながらも進むと私は木が揺れたことに気が付きました。多分、風ではない。
「ちょっと待って。いまなんか揺れなかった?」
Kの不安を掻き立てます。さらに歩いていくと次はササがカサっと音を立てました。
「えっ?」
後ろを振り向くと「あっ!」
.png)
サルでした。私たちには見向きもしないで背を向けています。クマじゃなかったと安堵しましたが、ササから急に出てくるのではないかという恐怖もありました。でも安心した~
不安も収まったので気を取り直して再開!岩場も始まり難所が続きます。
ついに蟻の塔渡りの手前までやってきました。
K「青空だわ、先が」
2年生は身がBULLSっています。先輩に教えてもらいながら慎重に渡っていきます...。
両側は断崖絶壁。さすがに足がすくみました。落ちたら天空への道へいってしまいます。怖いので跳び箱のように這って登ります。他の登山者は結構多く普通に立って歩く人もおり、すごい...
蟻の塔渡り終了!みんな無事に歩けてよかった~!
K「上級生だね~」
蟻の塔渡りが終わった後も急登がちょくちょく続き、体と精神に来ます。
左は八方峰でアンパンマンチョコで遊んだ写真、右は戸隠山での写真。
K「あらすごい急登、やってくれるねー」
S「芯見えた。」
M「う〇〇!」動物のフンが蟻の塔を渡った後でも結構転がっていました。
苦しみながら、念願の不動避難小屋に到着!ここからは沢を下っていきます。こんなに水の中を歩くと思っていなかったのでとても楽しかったです!
牧場に到着!いろんな動物がいてとてもいいところでした!スタート地点まで車で戻ります。
K「4人だと乗れなくない?」メンバーは全員で4人、車の定員も4人... 疲れちゃったね
今回は難易度の高い山を登って判断力、集中力、歩行技術を学べ、とても充実した山行だったと思います。来年も安全登山で、教える側として楽しんで行きたいと思います!これで上級生LWのブログを終わります。ありがとうございました!
コメント
コメントを投稿