岩場錬成 赤岳・阿弥陀岳・硫黄岳 2024/5/25,26

 皆さんこんにちは!そして初めまして。1年生の丸山です。

高校1年生の時から入部したいと思って、ずっと見ていた信州大学ワンダーフォーゲル部のブログ。

今、こうして部員として書いていることがとても感慨深いです。最後まで読んでいただけたらとても嬉しいです。

 

さて、私は今回525日・26日に八ヶ岳で行われた岩場錬成のブログを担当することになりました。

岩場錬成は、雪上訓練、歩荷錬成と並び、夏山合宿に参加するためにクリアしなければならない山行のひとつです。

私たちは今回、百名山の一つである八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳に登ってきました。



まずは行者小屋まで歩荷!


途中で鹿と遭遇!可愛さに癒され歩荷も頑張れます。

  

さあ、ここからはサブザックに詰め替え、赤岳へ!


はいっ、チーズ📸



「明日行くのはあそこっ!」


赤岳山頂到着~!天気も良くて最高ですね。


山頂では4年生の先輩が待っていてくださいました。









そしてなんと、アイスの差し入れも!

山頂で食べるアイスは最高です 

 

さあ、ヘルメットをかぶって

いざ、阿弥陀岳へ!



阿弥陀岳到着!






学年ごとの写真もワンゲル感があふれていますね。


稜線上でもニッコニコで走っちゃう、さすが部長!

明日は横岳と硫黄岳や~!


テン場では天気図を書いている途中に寝るという珍事件発生!!

歩荷から岩場の長時間行動は疲れたよね。








雨の予報でしたが、一滴も降らず、朝焼けがとってもきれいでした。



横岳山頂!










そして、硫黄岳山頂!

風が強すぎて寒かったため、硫黄はパーティーごとに写真撮影!


下山途中にはカモシカもいたよ!



ということで、岩場錬成全員クリア!

嬉しさが溢れてついついガッツポーズ

これで合宿に一歩近づくことができました。夏が楽しみですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

新歓合宿 霧ヶ峰 2024/4/27,28

BULLS合宿 2024/9/7-14

女子LW 斑尾山