投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

つるやり合宿 2022/08/26~30

イメージ
   こんにちは。最近2022年度のワンダーフォーゲル部部長を引退しました。島田です。スケジュールを考えたり山行が雨で中止になったり中々大変でしたが、同期や周りの先輩、後輩に支えられてなんとかこの一年全うすることができました。  さて今回紹介するのはワンゲルの一大イベント、夏休みに1~2週間かけて山を闊歩する夏山合宿です!私の代は1年生の頃コロナのために長期の合宿ができなかったので、今年が2回目の、そして初めて自分自身で計画する夏合宿になります。尚、写真を撮る際はマスクを外していますが、感染症対策を講じた上で山行を実施しております。  2022年度、私は剱岳と槍ヶ岳へ行きたい!という思いから「つるやり合宿」という、10泊11日かけて裏剣から槍ヶ岳へ縦走するルートを考えました。がしかし、今年は中々天気に恵まれず、実際に歩けたのは室堂から薬師岳、折立へ下山する4泊5日の行程です。          (実際の行程)            (計画の行程) う~ん……、見比べるとなんだか少しさみしいですね(笑)。それでは1日目から順を追って書いていきます。 1日目(室堂入山-大汝山-一ノ越山荘)  一日目は信州大学を出発して扇沢へ、そこから電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスを乗り継いで室堂からスタートです。下の写真は6人いますが、真ん中の子は一年生で合宿メンバーではなく、何故か扇沢までついてきました(笑)。  いざ扇沢へ。画像の雷鳥は合宿のお供として扇沢で購入したぬいぐるみです。名前は確かサバちゃん。立山はこの時は雲がかかってますね~、晴れることを信じて登山開始です。   山の天気は晴れたりガスガスになったりと、目まぐるしく変わります。それでもこういう時の景色って、雲の流れがめちゃめちゃカッコイイですよね!  本来登るはずだった剱岳。やっぱりかっこいいですね!いつか登ってみたいなぁ。  なんと、雄山神社周辺でオコジョと雷鳥が見れました!あと写真は撮ってませんでしたが、雄山神社で大吉を引きました!こんなことってありますか、運が良すぎやしませんか!?ここですべての運を使い切ってしまったのではと若干不安になりました。  一日目は一ノ越山荘で小屋泊です。日本酒が売っていたのでついつい購入してしまいました。俺、この合宿が終わったらこの日本酒飲むんだ(フラ...