焼岳LW 2020/09/17
こんにちは。2年の清です。
9月の中旬に焼岳に行ってきました。
焼岳は,去年の教養合宿の時に穂高を登っているときに見て,なんだかもっこりしている印象でした。だけど,実際に登ってみると,結構ギザギザもしてますよ。
とりあえず登ります。自分はこの辺はまだ好きじゃないので特に説明はないです(笑)。登山の初めの方って,木で景色見れないし虫いたりするしあんまし気持ちよくはないすよねw この辺は行動食を楽しみに歩きます。
彼の後ろには焼岳がきれいに見えるはずですが、ガスガスです。(泣)
ここは急に広場みたいになっていていい休憩場所
この辺からひらけてきて、好きになってくる。
後ろ見ればこんだけ上がってきたのかってわかって嬉しいし、遠くまで見れるようになってくる。
これはおそらく山頂手前かな、ここで荷物おいて上にに行った記憶。山頂目前で楽しそうな写真。
もうすぐで山頂!この辺から活火山らしいく水蒸気が出てたりして手を温まれたような水蒸気で濡れてむしろ冷たくなったような(笑)。
はい、山頂到着!やっぱしガスったままでした~(笑)
それでも活火山っぽさは感じれたから良かったってことで!
無事下山出来ました~!
楽しかったです。
後日別で行った山行はめちゃくちゃ天気良くてきれいな写真撮れちゃったから、ここで焼岳の美しさをアピールしておくことにします。
写真を撮る数日前に雪が降ったのと早くに出て朝焼けだったのでめちゃ綺麗だった。
来年はみんなでもっときれいな景色見てやる。
コメント
コメントを投稿